入院の手続き
入院が決まりましたら、入院事務室で手続きをしてください。手続きの際には、以下のものが必要です。
- 入院申込書(所定の用紙をお渡しします)
- 診察券
- 健康保険証・介護保険証
- 公費負担証明書等
- 印鑑
交通事故、労働災害及び第3者行為で入院される方、あるいは健康保険未加入の方はお申し出ください。別にご説明いたします。
※保険証の内容に変更が生じたり、資格がなくなった場合にはお早めにお知らせください。
入院時の保証金
当院は、入院時保証金として以下の金額をお預かりしております。預り証を発行しますので大切に保管してください。
- 大部屋 5万円
- 特別室・個室・2人部屋 10万円
- 交通事故・第3者行為 10万円
※お預かりした入院時保証金は、退院時会計の際に預り証と引き換えにお返しいたします。
入院の費用
入院費用は、毎月月末に締め切って請求させていただきます。請求書は、10日頃にお渡しいたしますので、5日以内にお支払いください。退院時は当日までの診療費を全額お支払いいただきます。
■特別の療養環境のご提供
特別な病室をご利用の場合は、差額室料をいただいております。
特別の療養環境のご提供
一般病棟1F |
療養病棟 |
102号室[個室] |
6,000円 |
303号室[個室] |
2,000円 |
103号室[2人部屋] |
3,000円 |
305号室[個室] |
2,000円 |
HCU |
3,000円 |
306号室[個室] |
2,000円 |
105号室[個室] |
5,000円 |
315号室[2人部屋] |
2,500円 |
106号室[個室] |
5,000円 |
|
|
一般病棟2F |
|
|
201号室[個室] |
3,000円 |
|
|
205号室[個室] |
7,000円 |
|
|
206号室[2人部屋] |
3,000円 |
|
|
208号室[個室] |
5,000円 |
|
|
210号室[個室] |
5,000円 |
|
|
お持ちいただく物
入院患者さんは次のものをご用意ください。
- パジャマ、下着
- タオル(2、3枚)、バスタオル
- ティッシュペーパー
- 洗面用具(歯ブラシ、歯磨き、コップ等)
- 湯呑み、箸、スプーン
- 履物
- その他、日用の必需品
※上記品物は、併設の「ルーエしもつま」売店でもお求めになれます。
※手術を受けられる方は、別にご説明いたします。
※多額の現金や貴重品の持ち込みはなさらないでください。
入院中のお願い
- 院内での携帯電話は医療機器に影響を与える恐れがあるため、使用禁止とさせていただきます。
- 他の患者さんに迷惑になるようなことは、ご遠慮ください。
- 病状または病院の都合により病室を移動していただくことがございます。ご協力お願いします。
- 外出もしくは外泊を希望される際は、看護師にご相談下さい。
- 当院の敷地内は全面禁煙となっております。喫煙はご遠慮ください。
- 午後9:00以降は消灯とさせていただきます。
- 電話の取次ぎは伝言のみとなりますので、ご了承ください。
医療相談
入院にともなう経済的・社会的あるいは心理的な心配ごとや不安について、相談をお受けいたします。遠慮なく看護師または入院事務担当職員にお申し出ください。
退院手続き
退院には医師の許可が必要です。退院証明書、退院時の処方薬は、担当看護師からお渡しいたします。
- 面会時間は午後1:00から午後7:00までとさせていただきます。
- 面会時間が延びる場合は、看護師に申し出てください。
※小さいお子様の面会は感染の危険がありますので、病室での面会はご遠慮ください。
また、多人数での面会はお控えください。